今年は、新型コロナウイルスの影響のため、社内での研修をweb形式で実施しています。
社外の研修事務所とオンラインでつなぎ映像と音声をやりとります。
参加人数についても例年より少なくし、予防対策を行っています。
新潟太陽誘電では、様々な社員教育を実施しています。
今回は、その内の一つであるキャリアプラン研修についてご紹介いたします。
キャリアプランとは、自分が将来どのようになりたいかという具体的な目標を持ち、そのための計画を立てることをいいます。
皆さんスクリーンに映っている講師の話を真剣に聞いています。
音声も非常にクリアで目の前で講義をしているのとほぼ同じ環境になっています。
音声も非常にクリアで目の前で講義をしているのとほぼ同じ環境になっています。
これまでの仕事や保有スキルから自分自身のキャリアを振り返ります。
5~10年先のキャリアプランについて考え、紙に書くことで頭の中が徐々に整理されていきます。
5~10年先のキャリアプランについて考え、紙に書くことで頭の中が徐々に整理されていきます。
最後に今後の役割について考え、作成したライフビジョンとキャリアプランを発表します。
他の方の考えも聞けて、将来を考える良いきっかけとなったと思います。
今後も社員にとって有意義な教育を継続して実施していきます。
他の方の考えも聞けて、将来を考える良いきっかけとなったと思います。
今後も社員にとって有意義な教育を継続して実施していきます。