まずは会社の様子や働いている人のイメージがしやすいように、会社概要を知っていただき、事業所内の見学に行きました。見学通路からですが、製品がつくられる様子や働く姿と環境を確認してもらいました。
1時間以上歩いていただきましたが、みなさん元気いっぱいです。
8月28日に企業の安全衛生管理と働く人々の健康課題に対する産業看護職の活動を学ぶため、15名の看護学生の方が来社されました。
その実習の様子をご紹介します。
会社の概要を知っていただいた後は、事業所見学を通して見てきた職場環境で安全に働くための対策としてどのようなことが行われているのかを学んでいただきました。
実際の職場環境管理の方法や社員の安全を守る作業管理の方法を講義や体験を通して知っていただきました。
体験を通して、社員一人一人が自分の健康を守るために適切な保護具等を身につける必要性について学んでいただけるとうれしいです。
実際の職場環境管理の方法や社員の安全を守る作業管理の方法を講義や体験を通して知っていただきました。
体験を通して、社員一人一人が自分の健康を守るために適切な保護具等を身につける必要性について学んでいただけるとうれしいです。
そして、実際に今まで見てきていただいた会社で働く人々の健康管理の支援のためにはどうしたらよいのかを講義やグループワークを通して考えていただきました。
1日でかなり詰め込んだ内容となりましたが、産業看護職のイメージができたでしょうか。みなさん、実習お疲れ様です。
1日でかなり詰め込んだ内容となりましたが、産業看護職のイメージができたでしょうか。みなさん、実習お疲れ様です。