まずは外来植物の除草作業からスタートです。
里やま自然学校の担当者の方から駆除していい外来植物の説明を受けます。
7月6日(土)に行った外来種駆除活動の様子をご紹介します。
当日は朝方まで雨が降っていましたが、みごと梅雨の晴れ間となり無事に開催することができました。
社員とそのご家族合わせて総勢62名が活動に参加しました。
外来種であるヒメジョオンやセイタカアワダチソウを探して駆除します。
小さいお子さんも頑張って草取りをしていました。
小さいお子さんも頑張って草取りをしていました。
あっという間に山積みになりました。
繁殖力が強い外来植物は根気よく駆除して、生態系を守っていきましょう。
繁殖力が強い外来植物は根気よく駆除して、生態系を守っていきましょう。
続いてザリガニの駆除作業です。
竿にさきいかを付けて、ザリガニを釣っていきます。
コツを掴むまで手こずっていましたが、あちこちで「釣れたー!」と元気な声が聞こえてきます。
竿にさきいかを付けて、ザリガニを釣っていきます。
コツを掴むまで手こずっていましたが、あちこちで「釣れたー!」と元気な声が聞こえてきます。
アメリカザリガニはとても身近な生き物ですが、
水草を切断したり、水生昆虫や魚類を捕食し生態系に大きな影響を与えることが明らかになっています。
生態系を守るため捕まえたら野外への放流や拡散はしないように気を付けましょう。
蒸し暑い中でしたが、みなさん頑張って作業しました。
お疲れさまでした!
水草を切断したり、水生昆虫や魚類を捕食し生態系に大きな影響を与えることが明らかになっています。
生態系を守るため捕まえたら野外への放流や拡散はしないように気を付けましょう。
蒸し暑い中でしたが、みなさん頑張って作業しました。
お疲れさまでした!